こんにちは。片付け・収納の専門家、鈴木久美子です。
私は普段、片付けや収納のサポートをしているのですが、ご依頼が多いのは新築やリフォーム時のご入居のタイミングです。
最近人気の間取りの1つに、ランドリールーム(家事室)があります。今後もし家を建てられる時があれば、私もぜひ取り入れてみたいと思っています。
今回は、人気のランドリールームと我が家のランドリーコーナーをご紹介したいと思います。
ランドリールームとは
ランドリールームとは「洗濯をする、干す、しまう」という一連の家事が、1か所で完結できるスペースです。
以前からよくある間取りですと、バスルームの隣の洗面所に洗濯機があり、洗濯が終わると2階や3階のバルコニーまで干しに行き、また取り込む。
さらにたたんだ後は、各部屋まで収納しに行く必要がありました。
毎日の家事の中で、非常に負担の多い洗濯ですが、ランドリールームがあると家事効率が非常によくなります。
最近は、日中が忙しいため夜に洗濯をする人や、花粉やホコリが気になる人が多く、室内干し派が増えているので室内にたっぷりと洗濯物を干せる空間は人気があります。
ランドリールームにあるとうれしい収納やアイロン台
ランドリールームは「洗濯をする、干す、しまう」という一連の流れができるスペースですので、家族の下着や普段着などをまとめてしまえる収納があると良いですね。
また、アイロン掛けもできるような作業台も便利です。
さらにランドリールームには、掃除などの家事関連の用品もまとめて収納できるのが理想的です。
ランドリールームの注意点
ランドリールームは、できればバスルームへの動線上に作るのがベストです。脱いだ衣類や濡れたタオルなど、洗濯物が多く出る場所だからです。
また、お風呂上りにサッとタオルや着替えを取れるのもいいですね。
最近は、家族のファミリークローゼットにもつながっているようなランドリールームもよく見かけます。洗濯終わりの衣類を1か所に収納できるので、とても便利です。
ランドリールームの注意点としては、換気と空調の問題です。洗濯物を干したり洗濯乾燥機を回すと湿気が発生します。また、アイロンがけや着替えなどの作業もするのでエアコンが設置されることも多いです。
我が家のランドリースペースの現状
さて、今人気の素敵なランドリールームをご紹介しましたが、現在ランドリールームなんてないよ、という人も多いと思います。我が家も、コンパクトなマンション暮らしですのでランドリールームはありません。そこで、小さな限られた洗面所のスペースですが「洗濯する、干す、しまう(下着、パジャマ、タオル)」をできるように工夫していますのでご紹介します。
洗濯機周辺
洗濯機の上に棚板を取り付けて、洗濯ネットやスチームアイロンなどをしまっています。また、上の方にはバーを1本取り付けて、一時的に洗濯物を干せるようにしています。
通常の洗濯物はドラム型洗濯機の乾燥を使用し、乾燥機にかけられない物はバスルームに干しています。バスルームを使用する際には、少し乾ききっていない物や、ちょっと洗ったものなどを干しておくために、ハンガーが掛けられる場所があると便利です。
リネン庫
収納は造り付け収納庫があります。幅28cmとかなりコンパクトな収納ですが、ここに家族全員の着替えやタオルを収納しています。
棚板だけだと細かい下着類が収納しにくいので、引き出し収納ケースを追加して、1人1つとスペースを決めています。
さらにひと工夫
ちょっとした工夫ですが、壁の空いたスペースにフックを取り付けています。本来ホテルのようにバスローブでもかけようと思っていましたが、アイロン待ちのシャツをかけていることが多いです。
バスルームのドアの上にも突っ張り棒を付けています。使用後の濡れたタオルなど、干す場所がちょっと足りない時などにも役立ちますよ。
今回は、今人気のあるランドリールームについてご紹介しました。家づくりの際には、ぜひ家事がラクになる間取りを取り入れてみて下さいね。
- ・整理収納アドバイザー1級
- ・住宅収納スペシャリスト
- ・クリンネスト1級
- ・整理収納アドバイザー2級認定講師
個人宅の片付けや収納改善を2,000時間以上行い、オンラインでの片付けや収納のアドバイスも全国から依頼を受ける。
セミナーや記事執筆の他、ZIP(日テレ)、ラヴィット!(TBS)、ノンストップ(フジテレビ)などメディアにも多数出演。
https://www.classylife-home.com/